黄金の國ぎふプロジェクトは、岐阜県にある黄金にまつわる風景、文化財や様々な取り組みを包括的に観光資源としてPRする観光プロジェクトです!

==こがね大鳥居 ==

柳ヶ瀬商店街の近く、神社 の入り口に坐する縦横共に8mの大鳥居。2015年(平成27年)から黄金に塗られています。

 

== の御朱印==

神社で毎月末曜日にいただける限定の御朱印です。通常黒インクで書かれている文字がインクとなっております。神社をはじめとし、県内10か所以上の寺社仏閣に於いて毎月末曜日にの御朱印がいただけます。

詳しくは→詳細はこちら

 

== 黄金の信長像 ==

JR岐阜駅北口前の信長ゆめ広場に、2009年に岐阜市制120周年を記念して、市民の寄附で建立されました。マントを羽織り、右手に種子島(鉄砲)、左手には西洋兜を持っています。台座までの高さは約8m、像の高さは約3m、箔を3層張りした銅像です。

 

== 箔の岐阜大仏 ==

岐阜大仏(ぎふだいぶつ)は正法寺にある13.63mの仏像です。岐阜県指定重要文化財であり、日本三大大仏を称します。経典が書かれた美濃和紙に漆が塗られており、その上から箔が張られています。

 

== 箔瓦 ==

華山の麓の信長公居館跡から出土した破片を参考に復元されました。菊花文と牡丹文があり、箔が貼られています。2018年現在は岐阜公園にある信長公居館発掘調査案内所で展示されています。

 

==華山==

岐阜城がそびえたつ華山は主として岐阜市の木であるツブラジイに覆われています。初夏にはツブラジイが黄金色の花を一面に咲かせるため、山全体が黄金でおおわれます。

 

== 黄金夜景 ==

華山から見る岐阜の夜景は黄金に光輝いています。山の上から見るため、一層夜景がきれいに見え、名古屋ビル群の光も目にできます。

 

== 銅獅子唐草文鉢 ==

護国之寺(ごこくしじ)にある銅獅子唐草文鉢(こんどうししからくさもんはち)は岐阜市唯一の国宝です。奈良時代に制作され、奈良の大仏建立の際に尽力した日野金丸が大仏建立の褒美にいただいたとされる伝承が残っています。118日と818日の年2回のみ公開されます。